ノロウィルスは冬の寒い時期、11月から3月くらいまでに、日本全国で流行りますね。特に今年は大流行で高齢者や乳幼児、体力のない方は感染しない様に予防しましょう。
ノロウィルスの感染力はかなり強力で、家族1人が感染すれば全員感染してしまうほどです。集団感染もニュースや新聞で報道されていますので注意しましょう。
ノロウイルスの予防法
ノロウイルスの予防に手洗いは基本中の基本となります。ノロウイルスはアルコール消毒が効かないので、必ず泡石鹸などでしっかり洗い流すようにしましょう。とくに指先、指の間、手首など全体を丁寧に洗ってください。
ノロウィルス感染原因の多くは、手にウイルスが付いて、その手で食べ物を食べてしまい感染してしまうことが多いのでう。だからこそ、手洗いはとても重要な予防法です。
ノロウイルスは空気感染するので、特に人混みではマスクをしたほうがいいです。インフルエンザの予防や、風邪の予防にもなるので、流行時期にはマスクをすることをオススメします。
また、小さな子供は幼稚園や保育園でノロウイルスに感染するケースも多いので、便や嘔吐物の処理をする時は、必ずビニール手袋をして処理してください。
そして、床になどに付いた嘔吐物をこすってはいけません。ノロウイルスはゴシゴシこするとウイルスが舞い上がってしまい、空気感染する恐れがあるからです。